おはこにゃばちにんこ。

ロロたんぬです。

月2回ペースで開催しているババロコ殿堂。

そこで使用している殿堂ポイントを解説します!
ポイントを更新するたびに改訂していく予定です!

ポイントの基準

やばいか。
やばくないか。

まずはそこを基準にしています。

先攻1ターン目で勝ちが決まってしまったり、
1ターン目でなくても、理不尽な敗北を押し付けられたりすることは不本意です。
そのため、理不尽になりうるカードを選定しています。
(組めるかどうか?ではなく、決まるかどうか?も指標のひとつです。)

逆に、非常に強力なカードでも、
ただ制圧力が高い、エクストラでも活躍している、
などの理由ではポイントを付けていません。

ババロコ殿堂では「楽しくプレーをしてもらう」ことを目標にして
殿堂ポイント設定を行ってきました。
しかし、殿堂ポイントの中身に関係なく、
参加者の皆さんが自主的に10段階評価の5~8くらいの強さで
デッキを構築してくださっているので、
こちらから強力なカードの制限をかけることを
しないようにしています。

より競技の目線で見たときに有用なカードを
のびのびと使えるように意識しています。

今回の改定について

12月の更新から4か月がたちました。
Fマークのカードが使えるようになって、
拡張パック換算で早3エキスパンション。

一番最初に登場したゲキヤバカードはもちろんこれ。
アルセウスVSTAR。

VSTARパワー特性「スターバース」で
好きなカードを2枚サーチできます。
殿堂レギュレーションで好きなカード2枚は
無限の可能性を秘めています。

このカードが登場したことで、
「カードが全部そろえば勝ち」のワンショットは決まりやすくなり、
理不尽な展開がインフレしたと感じています。

そのため、今回の殿堂ポイント改正は
“スタンでもエクストラでも「スターバース」は使える”
ことを基準に、さまざまな手札をそろえるカードの
殿堂ポイントを軽くすることを決定しました。
順当に盤面を整えてダメージを稼ぐような、
まっすぐに戦うデッキは非常に組みやすくなったと思います。

殿堂ポイント1★

アップリュー


先攻ワンキルの要。
「クレイジーコード」ポリゴンZ、「だいジャンプ」ミミロップ、ドローエネルギー、破れた時空を組み合わせると無限ドローができるため、
山札に戻したアップリューを何度も引いて場に20ダメージを無限回撒けます。
先攻だけでなくても巨大植物の森と組み合わせることでワンショットは狙えるため、コンボできないように1点。

ミロカロス


エクストラレギュレーションで禁止カードに指定されたミロカロス。
自身のきぜつを代償にEXポケモン以外に3エネ加速できます。
登場当時は「EXポケモンをのぞく」が
「ルールを持たないポケモン」とほぼ同義でしたが、
今はGXもVも、「EXポケモンをのぞく」に含まれてしまいました。
しかも、きぜつすることを逆手に取り、エリートトレーナーなどで
擬似ハンデスを行えることから、エクストラで禁止カード入り。
ババロコ殿堂でも1ポイントとしました。

エンペルトLv.X 0428new


ポケパワー「しじょうめいれい」が強力。
相手の手札を2枚使用できない状態にします。
2進化のエンペルトからレベルアップさせるため、
実質3進化であることから特に意識していませんでした。
しかし「きんきゅうふじょう」エンペルトの登場により、
レベルMAXと組み合わせることですぐにレベルアップ、
1ターン目に2ハンデスを決めることができるようになりました。
理不尽なハンデスは許すまじ。晴れて殿堂ポイント1です。

レアコイル


サポートの種類が豊富な殿堂レギュレーションで、
3枚も持ってこられて、能動的にきぜつができます。
マチスの作戦や探究者などで
ワンショットを狙うためのキーパーツになりうるので1点。

ジバコイル


マチスの作戦がつねに働いている状態になる「ダブルブレイン」。
ワンショット系のデッキでの妨害サポート連打に使われます。
「しょうしゅうしんごう」レアコイルの進化後でもあることから、
よりワンショット系が決まりやすく、
助長させることになっているため、規制しています。

デデンネGX


おなじみ「デデチェンジ」。
シェイミEXやクロバットVは非常に強力で、
けっこう雑に山札を引き切れます。
コンボパーツを手札に蓄えることは苦手ですが、
ピン刺しカードを手繰り寄せる力があったり、
トラッシュしたカードを再利用するデッキだと
ハイパーボールと相性がよかったりします。
シェイミEXの性能と比べるとやや劣りますが、
0ポイントにするとコンボパーツが容易に揃えられるため、1点。

ゲンガー&ミミッキュGX


ワンショット系のデッキの成功率が日々上がっているなか、
追加の1ターンを無理やりもぎ取れる「ホラーハウスGX」は
高い成功率をさらにあげてしまうため、規制することにしました。

ムウマージ


サイドとらせる系ポケモン。
ミロカロスと違う点はやみのいしの存在。
1ターン目から能動的にきぜつさせることができます。
コンボパーツをそろえられること、
サイド差をつけられることから、1点を設けました。

アグノム


グラジオに近いが、サイドを救出できる貴重なポケパワー。
ミステリートレジャーやレベルボールなど、
対応したサーチカードが豊富なため、
殿堂ポイントが重いポケモンと同時採用した時に無類の強さを発揮します。
同時の採用を防ぐため、1点としました。

ギラティナ


先攻で相手の手札を無条件に4枚にできます。
マーシャドーと同じ特性(ポケパワー)をもつギラティナ。
やぶれかぶれ無人発電所カキ!は記憶に新しいです。
「相手の手札を4枚にするカード」は
総じてポイント1点になっています(リセットスタンプの項で解説)。

マーシャドー


ギラティナに同じ、1点です。
特性であるため、無効化されやすく、
ギラティナにはLv.Xもあってこちらは見劣りしますが、
にげるが1なので、軽い気持ちで採用するならこちらかも。

クロバットV


デデンネGXに同じ、1点です。
シェイミEXとほぼ同じ特性で、
ナイトアセットは1ターンに1回なので
0点でも良いのでは?という意見を聞きますが、
「他の殿堂ポイント持ちのカードと組み合わせられる」
ことがそもそも強すぎるので、
それを防ぐためにポイントをつけています。

ポリゴンZ


唯一無二の特性「クレイジーコード」。
殿堂レギュレーションまで幅を広げるとたくさんの特殊エネルギーがあります。
おもにドローエネルギーやスピード雷エネルギーがダメなので、
無限ドローを防ぐために破れた時空と組み合わせられないようにしました。

ゴニョニョ


「ホラーハウスGX」ゲンガー&ミミッキュGX同様、
「ごうきゅう」によってワンショットの成功率を上げるのに一役買っています。
追加1ターンをもらいにくくすることによって、
ワンショット成功率が下がったらいいなと思っています。

シェイミEX


ナイトアセットのお手軽版。
しかも回収ネットに対応し、何度も使いまわせます。
エクストラですら、セットアップと回収ネット、
何枚かのグッズで山札を引き切れるほど。
2点にするほどのパワーはないので、クロバットVらと同様に1点です。

回収ネット


シェイミEXだけでなく、
さまざまな「出た時」効果を使いまわせる便利カード。
ポケパワーをもつポケモンはルールをもたず、
軒並み回収ネットに対応しています。
特にシナジーが高いのが「セットアップ」ユクシーと、破れた時空。
回収ネットを0点にしてしまうと、
ユクシーで5回、シェイミEXで8回セットアップできたり、
破れた時空と「うらこうさく」インテレオンのコンボで
10枚超のトレーナーズを一気にサーチできたりします。
これらと組み合わせられないように1点。

ジャンクアーム 0428new


好きなグッズを手札に戻すカード。
バトルサーチャーがあるため、グッズだけでなく、
サポートも回収対象として検討できます。
時のパズル同様、強力なカードを5回6回と使えるようにできるため、
組み合わせを防ぐ意味で殿堂ポイント。
公式殿堂では2点ですが、
繰り返し使いたいパワーのあるグッズはすでにポイントがついていること、
ゲーム全体のターン数が短くなったことで
バトルサーチャーを回収する利点が薄まってしまったことから、1点としました。

退化スプレー


回収ネットほど利便性はないものの、
破れた時空と組み合わせると
「進化させた時使える」効果を何回も使えるようになります。
非ルールポケモンだけでなく、
GXポケモンにも使えてしまうため、強力です。
破れた時空と組み合わせられないように1点としました。

時のパズル


2枚揃えると4回使ったカードを5回、6回とさらに使い続けられます。
0ポイントにしてしまうと殿堂ポイントを多めに振ったカードを
再利用できてしまうため、組み合わせられないように1点。

ミステリアス・パール


「タイムウォーク」アグノムのグッズ版。
アグノムと違ってベンチスペースを埋めることなく使うことができ、雑に採用できます。
ただしグッズであるためサーチ手段に乏しく、
カードパワーはアグノムと同じかそれ以下と判断。
他の殿堂ポケモンと組み合わせにくいように1点としましたが、
そもそも公式殿堂では禁止カードなので、
もしこのレギュレーションが公式サイドに採用されても、ここは禁止になるかも……。

ミラクル・ダイヤモンド


ミステリアス・パールはポケモンを持ってきますが、
こちらはトレーナーズ全般を持って来られます。
サイドから救出したい殿堂ポイントつきトレーナーズは数多くありますが、
2点以上のポイントのかかっているトレーナーズで、
サイド落ちを救出したいカードはあまりないなと判断して、1点です。
ヤバそうなコンボが発見されたらポイントを増やす予定。
こちらも公式殿堂では禁止カード。
同様にワンダー・プラチナも禁止カードですが、
ババロコ殿堂では特にポイントをかけていません。
救出したいエネルギーはあまりないですしね…。

リセットスタンプ


エクストラレギュレーションで禁止カードの1枚。
エクストラでヤバかったのは、
能動的にきぜつさせ、相手にサイドを取らせてから
リセットスタンプで擬似ハンデスを行うこと。

殿堂ポイントを設ける基準として、
「マリィ」の存在を挙げます。
ポケカ的に、マリィで相手の手札を4にすることに対しては
あまり否定的ではないらしいことがわかります。
そこでババロコ殿堂でも「手札を4にするカード」の制限を緩くし、
「手札を3以下にするカード」の制限は厳しくすることにしました。

能動的にきぜつさせるカードと組み合わせて
相手の手札を4にすることは現実的ですが、
3にすることはなかなか難しいです。
それならレッドカードの方がデメリットなく使えるため、
ハンデスの意味でのリセットスタンプは、
まわりの規制の方が十分に追いついていると考えました。

レッドカード


やぶれかぶれと同じ、相手の手札を先攻から4枚にできてしまう1枚です。
一方的に相手の手札を減らせる強みがありますが、
グッズなのでサーチが容易でないため、
やぶれかぶれたちと同等の1点としました。

エリートトレーナー


相手の手札を3枚にするカード。
サポートではあるものの、レッドカードやリセットスタンプと比べると
条件のわりに強力なハンデスになりえます。
しかし、昨今のワンショット系デッキの強化が目に余るため、
殿堂ポイントを2点から1点に減らし、
手札を能動的に減らせるカードを積極的に採用できるようにすることで、
ワンショット系デッキの相対的な弱体化を図ろうと思います。1点。

こわいおねえさん


相手の手札を3枚トラッシュするカード。
やや条件に制限があるものの、
相手の手札が少なくなっていれば、
いきなり0枚にしてしまう可能性があります。
こちらもエリートトレーナー同様、2点から1点に減らしました。
ワンショット系デッキのけん制になったらいいなと思っています。
競技目線でこのカードを考察したときに、
「いつ使われてもおかしくない」ことは
程よい緊張感をうむのでは?と期待していたりもします。

探究者


ワンショットのお供。相手のベンチポケモンをほかのトレーナーズで削り、
探究者を連打することでベンチをカラに。
最後にバトルポケモンを1匹だけ倒して勝つ……というコンボが後を絶ちません。
マチスの作戦やポリゴン2、ルギアGXなどにポイントを設けて対策を講じてきましたが、
諸悪の根源はこの探究者自身にあったと判断し、1点としました。

今後はさらに重くすることも検討しています…。

ムサシとコジロウ


こわいおねえさんと同様、手札をトラッシュできる能力があり、
こちらは「ホワイトホール」マタドガスと組み合わせたり、
「ぞうしょく」タマタマと組み合わせたりすることで、
強力なハンデスカードとして使えます。
殿堂ポイントも、こわいおねえさんが増えたらこのカードも増やさざるを得ません。

瘴気の谷 0428new

マグマ団の秘密基地 0428new

大口の沼 0428new

たねポケモンをベンチに置いた時、ダメカンを載せるスタジアム。
「ワンダーロック」クレッフィ、
「ダメージスワップ」ランクルス、
「ひっぺがす」マニューラと組み合わせると、
無限にダメカンを生み出すことができます。
「DAMAGE」アンノーンとのコンボを抑制するため、
組み合わせで2+2=4点となるようにしていましたが、
このスタジアム自体のパワーは低く、
アンノーンを3点に変更したことから、1点に変更しました。
新しく登場した大口の沼も、さっそく1点です…。

殿堂ポイント2★★

マスキッパ


このカードを発売当時から知っている人はすごいと思います。
ババロコ殿堂を開催するまでまったくノーマークのポケモンでした。
役割はルギアGXと同様、相手のバトルポケモンをバトル場から消すこと。
カウンターエネルギーとカウンターゲインで使える
「スピットブロー」はお手軽すぎました。
この手の、無条件で相手を消せるポケモンは
探究者などと組み合わせにくくなるよう、2点としました。

マルマインGX 0428new


またもや自身をきぜつさせられる。
ミロカロスと比較するとやや制限がきつく、
取られるサイドが多いものの、役割は同じ。
しかし、「EX・GXをのぞく」とありますが、
Vポケモンにはつけることができます。
オリジンディアルガVSTARのようなエネルギーを多く必要とするポケモンと相性が良く、
最近はエネルギー加速要員としても再注目。
殿堂ではこれを重く見て2点としました。

ミュウ


唯一無二のポケボディー「ロストリンク」。
プリズムスターポケモンだけでなく、
ロストミキサーと組み合わせれば好きなポケモンのワザをコピーできる最強ポケモンです。
HPこそ低いものの、にげる0だったり次元の谷対応だったりと良いことづくし。
コピーの対象に制限のある
「はじまりのきおく」ミュウや
「オールマイティー」ミュウEX、
「パーフェクション」ミュウツー&ミュウGXと比べると、
ワザを使うレパートリーが非常に広いです。
カードパワーを評価しての2点。

ユクシー 0428new


シェイミEXよりも1枚多く引けるセットアップを持ちます。
レベルボール、ミステリートレジャー対応とシェイミEXよりもサーチしやすく、
ルールを持たないので負け筋になりにくい、
1エネで山札に戻れる、などのメリットも多いです。
「トレードオフ」ユクシー(Lv.X)にレベルアップすることで
ベンチでも役割を持たせられることも評価のひとつ。
公式殿堂では3ポイントを付与されていますが、
「ダストオキシン」ダストダスやサイレントラボが
強力なことから、2点に引き下げ、
これらのメタカードに対して、
順当なデッキがのびのび戦えることを意識しました。
回収ネットなどで悪さをするようであれば、
また3点に戻したいと思います。

ツボツボ 0428new


エネルギーをつけるだけで山札を引けます。
今まではアオギリの切り札+「ばくりゅう」カメックスなどと組み合わせていましたが、
「はるらんまん」チェリムと組み合わせられるようになりました。
「RETURN」アンノーンやエネルギーリセットと組み合わせるとたくさん山札を引けます。
「HAND」アンノーンと組み合わせられないポイント配分としています。

ダーテング


ワザではなく特性で相手のバトルポケモンを消す能力をもちます。
退化スプレー、巨大植物の森と組み合わせると
何度でも相手のバトルポケモンを消すことができるため、
巨大植物の森と組み合わせられないよう2点としました。

ガブリアス&ギラティナGX


エクストラでも強力なガブギラですが、
「ジージーエンドGX」で相手のバトルポケモンを消すことができるため、
ワンショット抑止のための2点。
「カラミティエッジ」でオラつくガブギラを使いたいのだけど、こればかりは仕方ありません。

ルギアGX


「ロストパージGX」でバトルポケモンを消すことができるため、2点です。
「はじまりのきおく」ミュウなら次元の谷+ダブル無色エネルギーで使えます。

マチスの作戦


唯一無二の性能のサポート。
はじめは0点、1点と少しずつ規制を強めていましたが、LOをより強力にしたり、
相手にサイドを取らせるカード、特に「しょうしゅうしんごう」レアコイルを組み合わせた時に
無類の強さを発揮してしまったので、2点です。

殿堂ポイント3★★★

アンノーン(DAMAGE)0428new

アンノーン(HAND)0428new


「MISSING」を除く特殊勝利アンノーンは
殿堂までカードプールを拡げると非常に達成しやすいです。
ヒスイのヘビーボールの登場、
「しずくのまもり」ミロカロスによるHAND成功率の上昇などから、
これまでの2点から3点へと増やしました。
そのかわり、DAMAGEに関しては、
コンボパーツのスタジアムのポイントを下げています。

ポリゴン2


サポートが疑似的に2回使えるようになる、コントロールデッキの要。
探究者で自身を回収して別のポリゴンから進化して再度「ダウンロード」を使う…
なんてコンボもありました。
ほかの殿堂ポイントに関しても
サポートを2回連続で使えてしまうと困るため、3点としました。

しまめぐりのあかし


ジラーチEXをきぜつさせるEX・GXポケモンの取られるサイドを減らすどうぐ。
ハンデス系のカードと組み合わせて悪事をはたらいたため、エクストラでは禁止カードに。
ババロコ殿堂では、
エリートトレーナーやこわいおねえさんなどのカードに殿堂ポイントを設けているほか、
山を引くためのシェイミEXなども使いにくいので、
3点でも誰も使わないのではないか?という評価に。
悪さしたら禁止にします!

巨大植物の森


「きょだいなうちわ」ダーテングや
「アップルドロップ」アップリューで悪さをしでかすスタジアム。
条件が草ポケモンだけなので、破れた時空よりも軽いポイントではありますが、
2点だとほかの殿堂ポイントカードと組み合わせられてしまうため、重めの3点。

殿堂ポイント4★★★★

カクレオン


このポケモン一匹で9タイプぶんとしてはたらきます。
「ダイハーモニー」ニンフィアVMAXが
トリプル加速エネルギーや次元の谷+ダブル無色エネルギーで
340ダメージを出せるようになります。
フェアリーやドラゴンを足し算して400に。
公式殿堂では禁止カードですが、
ババロコ殿堂では競技シーンでの活躍を見込んで4点としました。

破れた時空


ポケモンカード史上なかなかにぶっ壊れたスタジアム。
先攻1ターン目から進化を可能とし、
デッキによってはそのまま無限ドローにつながってしまうほどです。
ババロコ殿堂では回収ネットや、セットアップ系のポケモンに
殿堂ポイントをかけているため組み合わせられなくしていますが……

禁止カード

フラダリの奥の手


トラッシュのカードを山札に戻せるサポート。
登場時は「よるのこうしん」デッキのメタカードとして使われていましたが、
無限にドローするデッキと組み合わせて
フラダリの奥の手でリソースを回復して……
というデッキに使われてしまい、
当時のスタンダードレギュレーションでも禁止カード入り。
ババロコ殿堂で試しに禁止解除してみたところ、
「ダイグライド」トゲキッスVMAXで無限に戦えるデッキが成立してしまったり、
そもそも「誰もLOを使わなくなって」しまったりしたため、
ゲームバランスを鑑みて、禁止カードとしました。

殿堂ポイント解除 0428new

ネンドール


これまで、ポイントが増えたり減ったり
とても忙しかったポケモン。
日に日にインフレが続いていく中、
この強力な「コスモパワー」を超えるシステムポケモンは現れていません。
ネンドールとVMAX、VSTARを組み合わせた際、
デッキのパワーは著しく上がり、様々なデッキを淘汰していました。

しかし、殿堂ポイントを検討する上で、
ここ最近変わった価値観があります。
「順当に攻撃するデッキは、
 最速ワンショットに打たれ弱い」
当たり前のことですが、サイドを6枚取る間に、
ワンショットデッキは無慈悲にも特殊勝利を狙ってきます。
そうなると、「コスモパワー」や「スターバース」は進化してまでやることではなく、
「おきてがみ」アンノーンや「セットアップ」ユクシーなどの1ターン目にも走れるカードの方が重きを置かれます。

さらに、
こういった「ワンショット」を対策するために、
ぐんぐんシェイクと「ダストオキシン」ダストダスを組み合わせたデッキも出てくるようになりました。
エクストラでも見かけます。
こういったロック系のパワーも日々上がっているため、
「コスモパワー」や「セットアップ」のポイントを引き下げ、
相対的にロックデッキのパワーを下げる形で調整することにしました。

これまでの競技ババロコ殿堂は
「よりつえーやつが勝つ!」というポイント調整でしたが、
これからの競技ババロコ殿堂は
ワンショットvsロックデッキvsサイド6枚取るデッキ
の三つ巴を意識して構成していきたいと思います。

ザシアンV


ワザをつかわないコントロールデッキのお供で、
強力なシステムポケモンとして評価していましたが、
「番が終わるのに3ドローしかできないの…」
という感じに。
本当にインフレを感じさせます。
攻撃面は依然強力なままですが、そこにポイントをかける理由はないため、0ポイントになりました。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGX


数多のファンデッキを駆逐するとして、
殿堂ポイントを設けていました。
エクストラでも三神+カイリューVのデッキは猛威を奮っています。
おかげでエクストラは
「4ターンでゲームが終わるか、終わらせないか?」が軸になってしまったと思います。

しかし、競技殿堂において、4ターンはもはやゆっくりです。
殴り合いにおいては三神は強力ですが、
新しい三つ巴環境に入ってくるかどうかは少し様子見の段階です。

スタジアムナビ

ポケドロアー+


「スターバース」にできることは、殿堂ポイント0。
これまで殿堂ポイント3〜4のカードを確定でサーチできる、
スタジアムナビとポケドロアー+にポイントを設けていましたが、一度解除してみます。
最近のワンショットは2〜30枚くらいコンセプトになっていることが多く、
ポケドロアー+が0点になったから使うのか?と考えると、少し疑問です。

ただし、アルセウスVSTARと違って、
これらのカードは1ターン目にも揃えることができ、
先1ワンショットを助長する可能性があることも考えられます。
何かあったらすぐ戻します。

マツブサの隠し玉


「げんしのちから」アーケオス、「かせきのしがらみ」オムスターなど、
強力な特性をもつ化石ポケモンをすぐに繰り出すことができ、
ロックデッキのお供として非常に重宝します。
エクストラでは禁止カード、ロコ殿でも1ポイント。
しかし、ワンショットデッキが台頭してくるなかで、
少しロックのパワーが下がりつつあるのも感じていました。
「ダストオキシン」ダストダスは先攻1ターン目で出てくるのに。

新しい三つ巴環境に1つの選択肢として、マツブサの隠し玉の制限をなくすことにしました。

※2022/04/28 更新