こんにちは。
今回のたいマックスはムゲンゾーン編。
正直このごろはポケモンカードの対戦ができておらず、確実に勘が鈍っているのですが
こういうときこそやりたいことをやるだけのデッキを作りましょう。いつものことか。
(ちなみに環境よくわからない勢にはロロたんぬ氏の今回のたいマックス記事が沁みます。)
炎ボーマンダVMAX

デッキコード[FbFV1k-4NCRxF-VFFFVk]のデッキレシピ
ボーマンダV・VMAXでダメージをばらまいてウッウVのスピットシュートでサイドを取りたい。そんな感じのデッキ。
ボーマンダV・VMAX

ムゲンゾーンでいちばん使いやすいV説。
先2でVMAXにストロング無色エネルギーつけてバトル場に60点、次の番にダイウイング260点で320に届く。
溶接工のおかげで下のマンダ含めてやることがないタイミングが無いのが偉いと思う。
後1はなぁ……勇気の横断だ!
ウッウV

クロバットVという的が湧いたおかげでスピットシュートが……20点足りないので
あらかじめダメカンを撒いておきましょう。
クロバットV

デデチェンジでなんとかならんかと思いつつもやはりセットアップが丸く
どうしても撃ちたい溶接工までかなり繋げやすくなるので採用しない択がない。
ズガドーンGX

余らせるには勿体ないGXワザ枠。
TAGTEAMかVMAXを倒したらウッウVのスピットシュートでサイド2枚、バーストGXで1枚取ってGGがプラン。
いざとなればビックリヘッドでダメージが出せるけれども、エネルギーの再供給が難しいのでいずれにせよフィニッシャー。
ヒードランGXのほうが幅広く対応できるかもしれない。
ボルケニオン

ボーマンダVかボルケニオンで対戦を開始したい。
地道に加速したり、倒しきれなかったポケモンや踏んでしまったジュナイパーを掃除する。
が、倒されると理想のプランどおりにサイドが取れなくなるのであまり気安く差し出してはいけない。
パワフル無色エネルギー

転生して無職になったストロングエネルギー。
これがあるとボーマンダがVMAXと殴り合えるので手札に来てほしい。
スピットシュートがバトル場に180点出せるようになるのでウッウもたまに使うかもしれない。
おわりに
自分でボーマンダVを組むならここから試すという形を作りました。
対策カードがほぼありませんので触りながら調整していきたいですね。
たぶんクワガノンVが出てこなければそれなりにそれなりなはず……たくさん居る?
