おはこにゃばちにんこ。
ロロたんぬです。

11/18(火)に、
公認自主イベントを開催します。

参加受付はTonamelから!
イベント告知ページ

これまでBW×BWMY BEST OF XY、特殊レギュ対戦会を開催したロロたんぬが、
またもやデッキビルダーをうならせるレギュレーションをご提案します!

今回は、「ポケットモンスター サン」「ポケットモンスター ムーン」
発売9周年を記念して、
SMシリーズ 特殊レギュレーションです!

レギュレーション

60枚デッキ・サイド6枚戦・特殊エクストラレギュレーション

デッキに入れられるカード

★ずかん番号が0722~0807のポケモンのカード
★スタンダードレギュレーションで使用できるトレーナーズ、特殊エネルギー
★以下の個別に指定されたカード

・リーリエのピッピex
・ビーストリング
・説明文に「シルヴァディGX」を持つポケモンのどうぐ
・カード名に「フェアリーチャーム」とつくポケモンのどうぐ
・アセロラの予感
・リーリエの全力
・ウルトラスペース
・基本フェアリーエネルギー
※対戦のルールや裁定は、エクストラレギュレーションに準じます。

★特別なルール

〇ずかん番号が0722~0807のポケモンのカードは、「ポケモンカードゲームXY」シリーズ以降、すべてのシリーズのカードをデッキに入れることができます。
(「やぶれかぶれ」マーシャドー、「リソースマネージメント」ヤレユータンを含む)
公式サイト「ポケモンずかん」参照
ルールを持つポケモンなどは、下記★コラム★に掲載しました。

〇ただし、以下のポケモンはずかん番号が対象外のポケモンを含むため、デッキに入れることができません。
・モクロー&アローラナッシーGX
・ゲンガー&ミミッキュGX
・マーシャドー&カイリキーGX

※カラーコピーなど、代用カードの使用はできません。

★コラム★

一部のポケモンは、
ずかん番号がわかりにくいカードがあるので、
以下にずかん番号がないポケモンをまとめます。
(AR・CHR等については各自ご確認ください。)

・ジュナイパーGX
・ジュナイパーex
・ヒスイジュナイパーV
・ヒスイジュナイパーVSTAR
・ガオガエンGX
・ガオガエンV
・ガオガエンex
・アシレーヌGX
・デカグースGX
・かがやくデンヂムシ
・クワガノンGX
・クワガノンV
・ケケンカニV
・オドリドリGX
・オドリドリex
・ルガルガンGX
・ルガルガンV
・ルガルガンVMAX
・ルガルガンex
・ヨワシGX
・ドヒドイデGX
・ラランテスGX
・エンニュートGX
・キテルグマGX
・アマージョGX
・アマージョV
・かがやくアマージョ
・アマージョex
・ヤレユータンV
・グソクムシャGX
・グソクムシャex
・シロデスナGX
・シロデスナex
・シルヴァディGX
・バクガメスGX
・ミミッキュGX
・ロケット団のミミッキュGX
・ミミッキュV
・ミミッキュVMAX
・ミミッキュex
・ジジーロンGX
・ジジーロンV
・ダダリンV
・ダダリンVMAX
・ジャラランガGX
・カプ・コケコGX
・カプ・コケコ◇(プリズムスター)
・カプ・コケコV
・カプ・コケコVMAX
・カプ・コケコex
・カプ・テテフGX(プロモカードパック 25th ANNIVERSARY editionを含む)
・カプ・ブルルGX
・カプ・レヒレGX
・ソルガレオ&ルナアーラGX
・ソルガレオGX
・ソルガレオ◇(プリズムスター)
・ルナアーラGX
・ルナアーラ◇(プリズムスター)
・ウツロイドGX
・フェローチェ&マッシブーンGX
・フェローチェGX
・デンジュモクGX
・テッカグヤGX
・カミツルギGX
・アクジキングGX
・アーゴヨン&アクジキングGX
・ネクロズマGX
・ネクロズマV
・ネクロズマたそがれのたてがみGX
・ネクロズマあかつきのつばさGX
・ウルトラネクロズマGX
・マギアナEX
・マギアナV
・マーシャドーGX
・アーゴヨンGX
・ツンデツンデGX
・ズガドーンGX
・ゼラオラGX
・ゼラオラV
・ゼラオラVMAX
・ゼラオラVSTAR

◎対戦形式

30分 1本勝負
スイスドロー最大3回戦
※順位決定はTonamelの表記に基づきます。

参加賞の公認自主イベント トレーナーズパックのほかに、
優勝者には、ささやかなプレゼントをご用意します。

◎制限時間について

対戦時間が終了しても決着がつかない場合、現在の番のプレイヤーを0として、番を1回追加します。
追加の番でも決着がつかない場合、残りのサイドが少ないプレイヤーが勝利です。
残りのサイドが同数の場合、延長戦を行い、残りのサイドが少なくなったプレイヤーが勝利です。

◎その他、イベント概要

開催日:11/18(火)
対戦開始:19:30~(受付:19:00~)
参加費:500円

参加受付はTonamelから!
イベント告知ページ

デッキ構築について

レギュレーションの説明だけではなんのことやら?という感じなので、サンプルレシピを置いておきます。
この中のいくつかのデッキを実際に組んでみて、貸出デッキにしていきたいと思います。

ジュナイパーGX+クワガノンVデッキ

活力の森が使えるなら!と思い、真っ先に思いついたデッキ。
「パラライズボルト」でグッズロックを仕掛けながら、
「フェザーアロー」でばらまきます。
2017~18シーズンで猛威をふるったガマゲロゲジュナイパーデッキをイメージしました。
ただ、現行スタンはグッズロックされてても動けるデッキがままあるので、
「しんぴのまもり」ミミッキュも入れて時間をかせげるようにしています。

ガオガエンexデッキ

ジュナイパーGX絶対許さないデッキ。
ベンチが並べば並ぶほど少ないエネルギーでワザが使えるので、
「フェザーアロー」ジュナイパーGXに対して相性が良いです。
ワザ宣言するだけで240ダメージ+ダメカン2個が保証されるため、
本レギュにおいてダメージ効率が最も良いデッキと言えます。

アーゴヨン&アクジキングGXデッキ

ガオガエンexが強いなら、TAGTEAM単デッキで対抗です。
アカマツから起動する安定した180ダメージ、
「ぼうしょく」とジャンボアイスによる脅威の回復力、
「カオスオーダーGX」による詰ませ性能……
アルセウス&ディアルガ&パルキアGXの裏に隠れた、
カードパワーが非常に高いTAGTEAM GXです。

ヒスイジュナイパーVSTAR+ジュナイパーGX

ジュナイパーGXデッキ2個め。
「やまがり」「フウウンスター」で展開できるヒスイジュナイパーVSTARと組み合わせました。
ダメージ効率がガオガエンex並みに高いうえに、
微妙に足りない打点を「フェザーアロー」で補ったり、
「きんせつしゃげき」でミミッキュにも詰みません。
グッズロックが仕掛けられない代わりに、安定感が高く対応できる範囲が広いです。

れんげきゼラオラVデッキ

ワザマシンでワザを使っても、
「クロスフィスト」の条件を満たすことができるという案から構築。
「れんげき」のアローラ地方のポケモンは4種類ほどいるので、構築しがいがあります。
結果として「ストロングチャージ」クワガノンでエネルギーをつけた方が
効率がよさそうだったので、「エヴォリューション」と「エナジーターボ」は2-2になりました。

リーリエとグラジオのデッキ

思いついちゃったので組んだデッキ。
特殊ルールで入れることができるリーリエのピッピex。
弱点をつきにくいアーゴヨン&アクジキングGXへの解答として使用可能としましたが、
結果としてピッピ+シルヴァディ+ソルルナっていうエモさ満載のデッキになりました。
フェアリーが超タイプに変更になったことで実現したデッキです。

このほかにも、
「オカルトナンバー」ミミッキュVMAXや、「ファストレイド」フェローチェGXなど、
使ってみたくなるポケモンが多数活躍できるレギュレーションになっているので、
ぜひ推しのアローラ地方のポケモンを使ってみてください!

参加受付はTonamelから!
奮ってご参加ください!
イベント告知ページ