おはこにゃばちにんこ。
ロロたんぬです。
年末12/28(土)昼、
ババロコ殿堂が開催されました!
年の瀬ということで参加人数は奮いませんでしたが、
“いつものメンツ”って感じで、フリー対戦も盛り上がりました!
以下、参加者のデッキです!
参加者のデッキ
サエキさん
ボールガイどっすんフォール(2-0)(6-5,6-3,-)
にげるが4のポケモンをたくさんトラッシュすることで大ダメージが稼げるドッスンフォール。
ボールやポケモンの幅が広い殿堂のプールで構築!
HP90でにげる4のイワーク、
ダイブボールでサーチしつつ、スイクンやルアーボールで拾える、水の逃げ4の進化ポケモンたち。
さまざまなボールで展開するため、ボールガイが非常に強力です。
スタンダードでは縛りがきつそうに見える「指定」ですが、カードプールが広がれば「噛み合う」カードがとても増えます。
ぜひ皆さんも「指定」されたカードを殿堂のプールから新しく見つけてみませんか?
「どっすんフォールと相性がいいボルね~」デッキ
ボールガイが初手の展開だけでなく、ダメージアップにもこの1枚が3枚のポケモンに変わるため、最後までボールガイが腐りません。
逃げ4ポケモンをキープしながらドローできるリーリエの全力も相性抜群です。#ババロコ殿堂 https://t.co/exEszzbO1B— にせトトロ (@false_totoro) December 26, 2020
シーゲルさん
しゅくふくのかぜカメックスVMAX(1-1)(5-6,-,6-0)
「グランフォール」カメックスVMAXで場にエネルギーを蓄えて、「しゅくふくのかぜ」シェイミで「キングザブーンGX」コイキング&ホエルオーGXにつけかえるデッキ。
ダイブボール、アクアパッチ、せせらぎの丘など、水タイプは恵まれた「指定」カードが豊富です。
構築も美しい、バランスのとれたデッキでした。
VMAX,GXが主体のデッキなので、サエキさんのどっすんフォールデッキとの対戦では一歩及ばずでしたが、
キングザブーンGXに弱いぼくのデッキはコテンパンにされてしまいました笑
シーゲルさんには、
12月で唯一使えるEマークの、フシギバナVMAXとカメックスVMAXデッキで2回連続挑戦していただけました。
1月になるといちげき・れんげきのポケモンが増えるので、月末のババロコ殿堂が楽しみです!
#ババロコ殿堂
使用:カメックスVMAXVSどっすんフォール L
VSむれのあしおと W初戦ユクシースタート&カメVMAXがサイド落ち&先2で残りのVMAXとタンカをプラターヌで切らなきゃいけない地獄
でも2戦ともキングザブーンは決めれました。
初戦マジでベストバウトでした。
フリーもお疲れ様でした pic.twitter.com/EiT0Ak7bkH— シーゲル (@sgr_tonpoke) December 26, 2020
ロロたんぬ
マツブサむれのあしおと(0-2)(-,3-6,0-6)
「むれのあしおと」イノムーで毎ターン200ダメージを目指すデッキです。
殿堂ならではの”””逃げる5″””マンムーをマツブサの隠し玉で繰り出します。
重たいエネルギーは「レジサイクル」レジロックとハードマウンテンのコンボで供給。
「レジサイクル」の手札を減らす効果がマツブサとも噛み合います。
捨てたいカードがない時は、「ぞうしょく」タマタマでフォローします。
始めはスカイフィールド×セキタンザンでたくさんマンムーを並べるデッキにしていましたが、あまりにも回らなかったので、レジロック型にしました。
レジロック型に踏み切るきっかけをくれたゆめいろさんには感謝です。
【イベント結果】#ポケカ 本日の #ババロコ殿堂
3人でワイワイ!ロロたんぬは0-2でした!
使用デッキ→マツブサむれのあしおと
コメント→「イノムーあとHP10くれ」今回は年末ということもあってか
参加人数控えめでしたが、
次回開催も楽しみです!お疲れ様でした! pic.twitter.com/floiNKtKEg
— ロロたんぬ@ロコ殿堂 (@Lolo_Tannu) December 26, 2020
総当たりして、みんなでデッキ賞しました。
その後もフリー対戦を楽しみました!
ロロたんぬ(とつげきアメイジング) vs
サエキさん(キュウコンBREAK+テルリザ)
「一人三役キュウコン」デッキ
後攻1ターン目にぐれんのひばしらGXから場にエネルギーをためていき、ばくえんだまでVMAXを一撃で倒すデッキです。
ポケパワーでドローし、特性で相手を呼び、大ダメージを与える機能が一匹に詰まった珍しいポケモンです。#ババロコ殿堂 https://t.co/R4VZJbeu66— にせトトロ (@false_totoro) November 24, 2020
ロロたんぬ(スカイフィールドニドクイン) vs
シーゲルさん(カメックスVMAX)
次回開催と殿堂ポイント改正について
次回は
1/17(日)19:30~
の予定ですが、
情勢に応じて中止になる可能性もあります………
そして、
殿堂ポイントを更新します!
レアコイル0→1
マチスの作戦1→2
探究者ワンショットデッキの要となっていた、
レアコイルとマチスの作戦のポイントをつけた・重くしました。
2枚の相性が非常によく、
マチスの作戦1ポイントと探究者1ポイントだけでは
全然足りませんでした。
ワンショットデッキだけでなく、様々なデッキの展開をサポートできてカードパワーが高いと判断したため、
「しょうしゅうしんごう」レアコイルを1ポイントとし、
マチスの作戦も2ポイントとしました。
マスキッパ0→2
突然のダークホース!?とおもいきや、
ババロコ殿堂でもちょいちょい頭角を現していたマスキッパ。
カウンターエネルギーとカウンターゲインだけで
スピットブローが使えて、相手のバトルポケモンを手札に戻すことができます。
探究者軸のデッキのフィニッシャーとして採用されていました。
ガブギラやルギアGX同様、ワンショットの肝となるため、2ポイントの制定です。
探究者1、マチス2点、フィニッシャー2点と、
いよいよワンショットは難しくなってきたのではないでしょうか?
リセットスタンプ3→2
こわいおねえさん3→2
ムサシとコジロウ3→2
マチスの作戦を重くしたため、相手の手札を減らすカードのポイントを軽くしました。
半年ほど運営していて、ハンデス系のコントロールデッキがあまり見受けられませんでした。
近年のエクストラレギュレーションほどハンデス系が活躍しにくい環境(主にネンドールが悪い)なので、
2ポイントでもまだ重たいかもしれませんので、様子を見ながらポイントを再度調整してみようと思います。
1/17の開催の次は、1/28(木)の予定です。
一撃マスター、連撃マスター発売後最初の環境になりますので、
新弾環境でのババロコ殿堂が楽しみです!
開催できるようにお祈りをお願いします………
ではではd(℃。)